見出し画像

ランスタッド社員が感じる心地よい仕事の瞬間をお届けするシリーズ②-尊敬できる仲間がいる編-

ランスタッドでは、2023年3月から「心地よく感じる仕事をみつけよう」というメッセージを伝えることに取り組んでいます。

わたしたちは、ただお仕事を紹介するだけの会社にはなりたくないと思っています。ランスタッドと出会ったすべての方の“本当の思い”に寄り添い、一人ひとりが、それぞれに「心地よく感じる仕事」を見つけてほしい。私たちは、そのためのサポーターでありたいと思っています。

そして、誰かに大切なメッセージを伝えるには、まず「自分にとってどんな意味を持つメッセージなのか」を理解することも大事なことです。
多くの方に「心地よく感じる仕事を見つけよう。」というメッセージをお伝えするにあたり、ランスタッドの社員たちにも自分にとって「心地よく感じる仕事」とはなんなのか、考えてみてもらうことにしました。

第2回目は、「尊敬できる仲間がいることで心地いい」と感じた瞬間のエピソードを、3つご紹介しますね!尊敬だけはなく、そこには必ず仲間への感謝の気持ちがありました。

<episode1>
すみません。より、ありがとうございます!の声が溢れる環境
管理部門所属

私の心地よいと感じる瞬間は、周囲で聴こえる声が「ありがとう」「ありがとうございます」など、ちょっとした事でも感謝を伝え合う環境に身をおいて仕事をしている瞬間です。

仕事をしていれば、いつでも良い時ばかりではありません。中には、心身ともに疲弊して心に余裕が無い時もあります。私もそうです。

しかし、私のチームは常に周囲への感謝とリスペクトを欠かしません。

例えば、加湿器の水交換・換気窓の開閉、コピー用紙などちょっとした備品補充などの見えない行いに対しても、誰からともなく「ありがとうございます」。業務中の仕事の成果に対しても上司から「いつもありがとうございます」の直接やチャットでの一言。

また自分が他のメンバーにミスをフィードバックしなくてはならない機会にも、フィードバックした相手からの「教えていただきありがとうございます!次回から早速やります!」とポジティブな言葉が自然に出てくる。などなどが挙げられます。

「ありがとう」と言われて嫌な気分になる人はいないと思います。わたしが働く部署の皆さま、いつも本当にありがとうございます。
皆さまのおかげで今日も心地よく仕事ができています。

これからも「ありがとうございます」をどんどん同僚に伝えていき、わたしの働く場所をさらにより良く、全員が心地よく感じて仕事ができるチームになる為の一助となっていきたいです。
 

<episode2>
3K★
ー過去も今も3K(感謝・敬意・謙虚)をたくさん感じています。ー
試験監督事業部 セールス・サポート

帰宅するときに何を考えながら歩きますか?

自宅につけば納豆卵かけご飯が食べれる喜び・・・。は置いておいて、1日の仕事のことを思い出して、反省して、あのお方のあのスキルが欲しいな~。すごいな~。とか

ある日は入社当時を思い出して、お世話になった先輩方に生意気なことを言っていた自分に反省して、その当時の先輩方『生意気言ってごめんなさい。』と心の中でお詫びして、しみじみと感謝の気持ちでいっぱいになりながら帰路につきました。

入社当時、お世話になった方々も、現在お世話になっている方々にも感謝の気持ちを持ちながら、相手に敬意を払って、謙虚な気持ちで日々を頑張る。

周りの先輩方に、そんな自分に育ててもらったからこそ、今は毎日心地よく仕事ができてよかったと思いながら帰宅できています。

感謝・敬意・謙虚を感じながら、働ける環境はありがたいですね★

今日の夕飯の楽しみ半分、少しだけ今日1日を思い出しながら、色々な方々のすごい部分を探してみると面白いですよ(笑)。

<episode3>
1歩先を見越して!
ーやっぱり感謝の言葉が1番嬉しいー
管理部門所属

私の身近に、1質問すると10くらい回答してくれて、いつも完璧な程の回答でサポートをしてくれる素晴らしい方がいます!!

私は間接部門なので、支店のみなさんから色々とご質問やご相談・アイデアを頂くことが多いのですが、勝手に仕事の仕方を真似して、私もなるべくその先に起こりそうな事象等、先を見越して回答するようにしております。

そんな意識もあってか、先日の社内イベントで「いつもサポートしてくださるので心強いです。 」「ヘルプもスッキリ解決してくれる」など感謝のお言葉を頂きとっても嬉しくなりました✨

改まって感謝の気持ちをお伝えする機会ってなかなかないですが、やっぱり感謝されると、とっても嬉しいです(*^-^*)
仕事していて1番心地良く感じる瞬間になっていますし、やりがいにも繋がっています!
あと、自己肯定感の向上にも繋がっていますね!

私も出来る限り、感謝の気持ちはみなさんに伝えていきたいと思います♪
 

いかがでしたか?

ぜひ、皆さんも、あなたが「心地よく感じる仕事」について考えてみてくださいね。

心地よく感じる仕事を見つけよう。
let’s find work that feels good.

クリックすると弊社サイトへ遷移します

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後まで読んでくださった方へ お時間をいただき、ありがとうございます! ぜひ、また遊びにきてください♪