自己肯定感がまだ低めな私がnoteメンバーになって、noteを書くことで自己を肯定できそうな話
こんにちは!
ポンコツな自分との付き合い方を模索中のかよです。
未来の自分を想像しつつ
2022年を振り返ってみました!
って記憶があまりない。
さらに、えっ?これ22年?21年?出来事が混同。
ワタシ、毎日何をしてんだろー。
とは言え、何かしてたはず。
少なくとも仕事はしてたし、走ってたし。。。
ってnote始めたじゃん!
考えてみたら、noteメンバーになったことは私にとって大きな出来事でした!
ということで今回は、noteへの応募から、noteを始めて変化したこと、今思うことを書きたいと思います。
タイトルに繋がる、
自己肯定感という視点からも考えて書いてみました!
noteへの応募
~noteやってみたいけど…これって上司や先輩にも見られるよね~
noteを始めるのに躊躇したことの一つが、コレです。
地味なのに自意識過剰なので、周りの目が気になる私・・・
お前のことなんて誰も見ねよーって話なんですが、
気になる、気になる…どんどん妄想が大きくなるタイプです。
そして、学生時代は、根拠のない自信を胸に、何でもチャレンジできたのに、社会人になってからは年々保守的になっていくワタシ。
あともう一つ!文章とか説明がめちゃめちゃ下手という致命的な問題が!
仕事では、チャットも、メールも、報告も長くなりがちで、スマートにできません。
日常では、旦那に「ちょっと何いってるか分かんない」と某お笑いコンビのネタで返され
本気でむかつく日々!
そんなこんなで、私がやって大丈夫なのかーって締切まで悩みました!
しかし、わずかに生き残っていたチャレンジ精神で「応募」ボタンをポチッ!
始めてみてⅠ
~予想以上に時間がかかる!でも自分と前向きに向き合える時間!~
要領の悪さも手伝って、めちゃめちゃ時間がかかります。たぶん1週間ぐらい!
そもそも文章を書くのに時間がかかるのはもちろんですが、時間を空けて読み返さないと、夜に書いた手紙状態になるからです。
つらつら自分の想いが書かれており、独りよがりになりがち。
自己肯定感が大きなテーマなので、捉えようによっては、重たい。
文字数を削っているのに、また文章が追加されてなかなか減らない。
でも、この作業が自分と向き合う時間にもなっています。
日記とは違い、誰かに読んでもらうことを前提に書くので、自分を客観的に捉えることができ、ポジティブに自己分析や頭の整理ができます。
始めてみてⅡ
~締め切りがあるから続けられる!~
たぶん個人でnoteを始めていたら、続かないし、こんな考えにはなれていません。
締め切りがあるからこそ、無理なくできると思っています。
自分との約束は言い訳をして後回しになりがちな私ですが、
人との約束なので、迷惑をかけるわけにはいかない!
〇月〇日までにとデッドラインがあるから、取り組めるし、頑張れます。
まだ3回目ですが、こうしてnoteを続けられていることが、少し自信になっている気もします。
noteを始めてみての変化
~noteを書くことで少しずつ自己を肯定できるように~
① 共感や励ましは、直球で自己を肯定!
書いたnoteに仲間が共感をしてくれたり、いいね!って言ってもらえると、
こんな私でも別にいいんだ~!と徐々にそう思えてきました。
自分を少し、肯定的に受け止められるようになれたのは、2022年の大きな収穫です。
② 他部署に仲間ができる・・・noteメンバーのおかげで自己を肯定!
ランスタッドのnoteは様々なメンバーで構成されています。
部署も職種も年齢もバックグランドも多種多様!
なのに、noteという共通点だけで、私にとっては親近感!
それぞれがnoteで自己表現をしているからこそ、
他者を尊重して認め合う雰囲気があるのかもしれません。
私にとってはなんだか安心できる場所です。
自分を受け入れてくれる場所は、自己を少しずつ肯定できるきっかけとなっています。
③ 文章を書く作業が自己を肯定!
私の仕事の一つに求人の掲載があります!
オシゴトの魅力を伝えられるように!
かつ、お仕事を探している方の目に止まるように
クリックして詳細まで見てもらえるように!
工夫して作っています。
noteと求人掲載は目的や書き方は、
ちょっと別物ですが、文字で伝えるという点では共通しています。
仕事に繋がる勉強をしている、まだ初回ではありますが、noteを続けている自分!
そんなことでも少し自己を肯定できています。
今思うこと ~まとめ~
うちに秘めたちょっとオープンにしずらい思いも、勇気を出して発信してみると、共感してくれたり、ほめてくれたり、
自分ではダメだと思っていたことが、そんなにマイナスには受け止められていなかったりと色々な発見がありました!
自分の頭の中だけって、結構狭い世界。勇気を出して発信してみたら
ちょっとだけ、自分を肯定できるようになった!そんな2022年でした!
今回は自己肯定感UPではなく、自己を肯定するという言葉を使いました!
自己肯定感UP!私もよく使う言葉ですが、
UP!って個人的にはちょっと頑張らないといけないイメージ!
自分を受け入れることって頑張ってやることではないのかも!と最近思います。
なので、 2023年もポンコツな自分との向き合い方を模索すると同時に、
自分の肯定ポイントを増やせるようになりたいなと思っています。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回も読んでいたけたら嬉しいです。
ライター:かよ
<かよさんの過去記事はこちら>
<ランスタッドメンバーの記事はこちら>